9月に咲くチョー早咲きですが、 木が高くなって撮りにくいのです。
虎の杖で、イタドリ。 花が満開ですが、春の新芽は酸っぱいスカンポです。
小さなタイワンホトトギスにかなり遅れて 本家のホトトギスが咲き出しました。 この葉はイラガの大好物です。
いただいた鉈のようなナタマメ。 長さは20センチほどで、もちろん中に実があります。
長くて覚えにくい名前ですが・・・ 夏の間、鉢に水やりを欠かさなかったので、しっかり咲いてくれました。
オニユリの種が鬼のようになりました。
ルコウソウは葉に細い切れ込みがある園芸種ですが、これは雑草。 地を這いますが、カラスウリのあるニワトコにも這い上がって咲いています。
カラスウリは夜咲く花を撮らないうちに実がなってしまいました。 で、花の写真も。
コスモスのピンクと白が同時に咲き出しました。 白の花の下は虫に食われました。
細長いヘビが、砂利をとってきれいになった水路を泳いで登っていきます。 マムシではないので、そのままにしました。