サクラウツギ、今年は花が多くつきました。
ハクチョウソウも急に伸びて、花を咲かせました。 夏の花ですが・・・
大きなビックリグミが赤くなりました。 甘くて美味しい。
サツキの八重。 この場所には何種類か変わったサツキがあるのですが、 梅におおわれて、花付きがいまいちです。
ノイバラは草刈りでトゲが刺さるので、ほとんど刈ってしまいます。 だからちょっと寂しい写真。
広岡町のSさんの畑ではキュウリの花が咲いています。
忍冬(ニンドウ・スイカズラ)は白から黄色になるので、 金銀草とも。
ヒメコバンソウよりかなり大きなコバンソウが、 鉢の中で生き残っていました。
気温が25℃を超えるとアサガオなどの種が発芽します。
梅雨も近いのでカタツムリもお出まし。