棚に老猫カモが入り込んで粗相をして、 置いてあった竹刀や木刀が糞まみれになったので、 これを機にほとんどを焼却しました。 防具はずっと前からインテリアになっています。 もう剣道をすることはないでしょう。
八重咲きのムクゲ。やっと今日、パソコンが直ってくるので、まともな投稿に戻るはずです。
ヤマモモが赤くなって落ちはじめました。今年はシートで受けず、落ちるにまかせています。
裏のU字溝で勝手ばえのキリ。葉は30センチもありますが、どうしたものか、、、
百野草荘のアンズは強剪定したので実はゼロ。これは近くの古木ですが、実はこの一個だけでした。今年のアンズは不作かも。
花火のような額紫陽花。白もあったのですが、消えました。 ●PCが修理から戻って来たのですが、今度は充電が出来ない。また修理なので、しばらくこの状態が続きます。 やれやれです、、、、
ヤブカンゾウは花姿がぐしゃぐしゃですが、初夏の花ではあります。
ネジバナは螺旋状に咲く花でモジズリとも呼びます。何度植えても消えるので、公民館のそばの土手で摘んできました。
ヒメヒオウギズイセンはモントブレチアが洋名。スマホの撮影が上手くいかないので、こんなアングルに。
ノウゼンカズラは洋種が先に咲き出しました。