2020年10月
道づくり(篆刻:道作)

昨日は、土曜から順延になった市道の草刈り。
先に水路の泥と草を掘り上げて、それから道路ぎわの草刈り。
石垣の上は高くて危険なので、そのままにしました。
これも、高齢化のためです。
※篆刻は「道作」(朱文)で、道は十字路に人がいる形です。
高砂百合(篆刻:高砂)

タカサゴユリの種がパンパンにふくらんでます。
乾燥して、種が大量に飛ぶのが楽しみ。
篆刻は「高砂」朱文です。
姫蔓蕎麦(篆刻:姫蔓蕎麦)

農業用水の溝に垂れ下がったヒメツルソバ。
今日は秋の道づくり(市道の草刈り)でしたが、
雨で明日に順延になりました。
※篆刻は「姫蔓蕎麦」白文です。
野葡萄(篆刻:野葡萄)

裏のウメの木にからんだノブドウから、大きな実が落ちてきます。
クズもノブドウも隣の空き地から、里道の上を越えてきています。
元をバッサリやらなくっちゃ!!
篆刻は「野葡萄」を朱白文で。