昨日は厳しい寒さで、 時々雪もちらつきました。 これで最後の寒気だといいのですが。 ※篆刻は「雪」の朱文。 「生」の字がふたつも入っています。
霧の朝は、向かいの高圧塔が隠れて、いい感じ。 今朝は、家の中が21℃で、寒いくらいでした。 ※篆刻は「霧」の朱文。
離れの前、石垣のあたりの草が枯れています。 雨がほとんど降らないからで、こんなことは初めて。 やっと今日は、朝から雨です。 ※篆刻は「日照」の白文。
1日、クミノ工房のある東近江市箕川町を訪ねました。 奈良からちょうど2時間、井上さんが山と川に惚れて、 ここを選んだという理由がよく分かりました。
今朝、6時半。この桜のツボミもふくらんでいます。
午前中、雪というかミゾレというか、パラッと降りました。
昨日はやっと雪らしい雪が降りました。 積もらなかったので助かりましたが。
今朝は寒かった。 睡蓮鉢が氷の行列に。
今朝は冬らしい寒さでした。 氷もビッチリ!!
今朝は霧が濃く、霜もきつかったので、 いまは、快晴!