
夜中から朝にかけてかなりの雪が降りました。
もう止みそうですが、
市内に出る予定を明日に延期しました。
※篆刻は「雪」。
夜中から朝にかけてかなりの雪が降りました。
もう止みそうですが、
市内に出る予定を明日に延期しました。
※篆刻は「雪」。
一昨日は寒くて、霰(あられ)もチラホラ降りました。
事実上の初雪でしょう。
5ミリ以下がアラレ、
それより大きいのは雹(ひょう)だそうです。
※篆刻は「霰」。
ならやま浄苑から見える
飯盛山の紅葉。
形も色も見事です。
※篆刻は「山」。
昨日の朝は冷え込んで、
睡蓮鉢に初氷でした。
※篆刻は「氷」。
昨日の朝は冷え込んで、
庭の百木一朗さんの作品にも初霜が降りました。
※篆刻は「霜」。
23日の午後6時前、真向かいに大きな虹が現れました。
ここは雨は降らなかったのですが。
※篆刻は「虹」。
日曜の夕方、黒い雲に覆われて、
やっと夕立が降りました。
久しぶりの雨で、少しだけ涼しくなりました。
※篆刻は「雲」。
温かい日が続いていますが、
向かいの田んぼの霜の朝。
白い朝です。
※篆刻は「霜」。
庭から見える京都の県境のケヤキが、
紅葉の前に枯れたので散りきらず、
往生際の悪い姿のままです。
※篆刻は「欅」。
昨日の朝のツララは
水道の水滴がポタポタだったので、
先が丸くなり、水滴も撮れました。
※篆刻は「氷柱」。