
花子が好きで種を植えたハナダイコンが
やさしい花を咲かせました。
※篆刻は「大根」。
花子が好きで種を植えたハナダイコンが
やさしい花を咲かせました。
※篆刻は「大根」。
イースターモーン(イースターの朝)は
10センチ以上の巨大輪ですが、
撮るのが遅れました。
※篆刻は「Easter Morn」。
1センチほどの小さなコメツツジも満開です。
※篆刻は「躑躅」。
縁側で昼食を食べていると
蜂のような虫が地面近くをホバリングしています。
『虫昆虫図鑑』で調べたらビロードツリアブというアブでした。
※篆刻は「虻」。
地植えのツタバウンランは危機的ですが、
鉢では元気です。
※篆刻は「海蘭」。
山の中でもクッキリ目立つ
ミツバツツジも満開です。
※篆刻は「三葉」。
百野草荘の下の土手に咲く
ヤマザクラ。
やわらかい葉の色が好きです。
※篆刻は「桜」。
ヤマルリソウは青からピンクに変わります。
※篆刻は「瑠璃」。
ナイトライダーも黒椿。
あまり開くと赤く見えるので、
こんな開きかけがベスト。
※篆刻は「ナイトライダー」。
グミの白い地味な花が満開です。
※篆刻は「茱萸」。