新年、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 この玄関の注連縄もホームセンターですが、 もう少し大きくても良かったかも。 ※篆刻は「注連縄」の朱白文。
今年は神棚の掃除は24日に、 神棚の注連縄は27日に、という段取り。 注連縄はホームセンターで買いました。 ※篆刻は「神」の朱文。
年末にお客さんが来るので 久しぶりにガラス磨きをしました。 夕方の空が写り込んで 気分もスッキリしました。 ※篆刻は「磨」の白文。
高砂百合の種が乾燥して、 ずい分散っていったようです。 これでまた花が増えるといいけれど。 ※篆刻は「高砂」の朱文。
花子が数年前に買った 鉢のシクラメンは 毎年よく咲いてくれます。 ※篆刻は「シクラメン」の白文。
ポストの横の椿は 名前が判らないのですが、 霜にあたってツボミのまま散る 不憫な花です。 ※篆刻は「椿」の朱文。
真冬にユキヤナギが狂い咲きするのは 何故でしょう。 ※篆刻は「雪柳」の朱文。
南天は豊作で、 白南天も負けずにタワワです。 ※篆刻は「南天」の朱文。
山茶花は、この赤が一般的ですが、 ちと風情に欠けるのです。 ※篆刻は「山茶花」の朱文。
朝から雪がちらついていますが、 もう止みそうです。 ※篆刻は「雪」の朱文