篆刻

剪定(篆刻:柿)

2022613155022.JPG  2022613155118.JPG

2022613155222.jpg

日曜は咲き終わった皐月を刈りこみ、
ついでに柿の剪定もしました。
田植えの終わった田んぼがよく見えます。
健康茶にする柿には小さな実もついていました。
※篆刻は「柿」の白文。

梔子(篆刻:梔子)

202261217298.JPG

2022612172947.jpg

クチナシが急に咲きだしました。
去年はダメでしたが、
今年は花が大きく、見事です。
※篆刻は「梔子」の白文。

ドクダミ(篆刻:十薬)

202266174451.JPG  202266174412.JPG

202266174538.jpg

ドクダミは一重も八重も満開です。
抜いても抜いても生えてくるので、
桑や柿と健康茶にします。
※篆刻は「十薬」の朱文。

壺珊瑚(篆刻:壺)

2022621754.JPG

20226217546.jpg

ツボサンゴはヒューケラとも呼ばれます。
何種類か植えたのですが、
この1種類しか残りませんでした。
※篆刻は「壺」の白文。

石斛(篆刻:石斛)

202262165837.JPG

20226217020.jpgのサムネイル画像

いただいたセッコクが金木犀の枝で咲きました。
品のいい色と姿で、いい香りです。
※篆刻は「石斛」の朱文。
 

 

笹百合(篆刻:笹百合)

202265171234.JPG  20226517134.JPG

202265171355.jpg

ササユリのツボミが3つ付いて、
今年は三枝(サエグサ)だとよろこんでいたのですが、
茎を虫に食われて折れたので、
花瓶に生けて、開花を待ちました。
毎日一つずつ開花して、3日で三枝が整いました。
※篆刻は「笹百合」の朱白文。

ページ上部へ