
花子がキウイを見にいったのですが、
この4つしか無かったそうです。
もう老木で、寿命かもしれません。
※篆刻は「キウイ」。
花子がキウイを見にいったのですが、
この4つしか無かったそうです。
もう老木で、寿命かもしれません。
※篆刻は「キウイ」。
クマさんがお初の立派なクリを届けてくれました。
花子がさっそく水に漬けて、むいていました。
※篆刻は「栗」。
ブルーベリーがちょうど採り頃だったので、
猛暑の中、ファン付ベストを着て、
草を刈り、実を摘みました。
そうとう蚊にかまれましたが、我慢、ガマン。
※篆刻は「ブルーベリー」。
少し前の写真ですが、
鮮やかなオレンジのザクロの花。
※篆刻は「石榴」。
ポポーは今年はじめて花がたくさん咲いたので、
10個ほど実がなりました。
この倍くらいになったら食べられます。
※篆刻は「ポポー」。
同じモモでもヤマモモは相変わらず旺盛で、
今年の実の付きは良好です。
大木になったので剪定したいのですが、
もう手遅れかも。
※篆刻は「山桃」。
古木の白桃が皮だけになって、
それでも5センチほどに実が大きくなったのですが、
これ以上は無理なので、食べました。
しっかり白桃の味でした。
※篆刻は「桃」。
剪定したからかスモモの実がたくさん生りました。
油断すると熟れすぎて割れますが、
まだ青くても中は赤く、甘いです。
※篆刻は「李」。
今年のビワは豊作です。
摘果しないので小振りで種ばかりですが、
ちゃんと食べられます。
※篆刻は「枇杷」。
クサイチゴの白い花が
実になりました。
草ではなくて木なのですが。
※篆刻は「草苺」。