お知らせ
花のブログ、再開しました。
去年10月に中断した「花のブログ」を
「百野草荘 花と篆刻」としてリニューアルスタートしました。
今後の新しい記事は花の写真と花の名の篆刻をセットで掲載し、
古い記事にも順次「花の名の篆刻」を追加していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
篆刻一日教室「天の会」の作品と感想を更新しました。

コロナのため、自宅で彫った作品(絵も)を
ハガキで送っていただいたので、ご紹介します。
篆刻一日教室「天の会」の全作品と感想はこちらで。
《篆刻とは》...楽篆堂の場合。
「《篆刻とは》…楽篆堂の場合」を更新しました。
《コンセプト》を改訂しました。
楽篆堂の篆刻のコンセプトをリニューアルしました。
《篆彩》(篆刻×色彩)11点を追加しました。
篆刻の文字の線と色彩を組み合わせた
《篆彩》11点をアップしました。
篆刻『遊&游』(20点)を追加しました。
2010年、熊谷守一美術館の個展で発表した
「遊を遊ぶ」の「遊&游」70点から、
20点をご紹介します。
《篆刻とは》...楽篆堂の場合。
楽篆堂の篆刻とは?2018年、奈良シニア大学での講演内容を再録。
もうひとつ、大阪教育大学での講義も再録しました。