生きもの

イサキ(篆刻:伊佐木)

息子が釣ったイサキを持って来てくれました。
半分おすそ分けして、刺身と湯引きでいただきました。
実に美味!!でした。
※篆刻は「伊佐木」。

巣(篆刻:巣)

梅の実を採ったついでに
椿のボクハンを剪定したら
鳥の巣が見つかりました。
雛は無事に巣立ったようです。
※篆刻は「巣」。

空木:ベルエトワール(篆刻:ベルエトワール)

ウツギの洋種:ベルエトワールは
樹勢が少し弱ってきましたが、
まだまだ元気です。
☆少し前の29日朝、
この狭川の隣の阪原の国道に熊が出ました。
柳生と大柳生の中間です。

翌30日には、大柳生より奈良寄りの忍辱山へ、
その後の動向は不明ですが、

「いよいよ!」と驚きました。

虫瘤(篆刻:虫瘤)

ケヤキの葉についた虫コブ。
初めて見たらギョッとしますが、
慣れれば自然のアートです。
※篆刻は「虫瘤」。

白梅と目白(篆刻:目白)

 

裏の白梅が満開で、
眺めていたらメジロがやってきました。
カメラを取りに行ってもまだいたので、
何枚めかで何とか撮れました。
※篆刻は「目白」。

ページ上部へ