生きもの

平目(篆刻:平目)

 

息子が50センチもあるヒラメを釣って
持って来てくれました。
花子は昆布〆にするそうです。
※篆刻は「平目」。

梔子(篆刻:梔子)


この季節、鳥の餌になる実が少ないので、
やや大きいオレンジのクチナシが狙われました。
※篆刻は「梔子」。

青松虫(篆刻:昆)


玄関の柱にいた昆虫は、
アオマツムシのようです。
マツムシは褐色ですが、
この中国から帰化したのは緑で
都会でよく鳴いているそうです。
※篆刻は「昆」。

頭蓋骨(篆刻:白)


母屋の床下で白アリ駆除をしたら、
動物の骨がありました。
タヌキも猫のように隠れて死ぬそうですが、
「動物 頭蓋骨」で検索しても、よく判りません。
※篆刻は「白」で、
白川先生の説では「白」の字源は頭蓋骨だそうです。

柿と鵯(篆刻:鵯)


デスクの向かいのミニ柿。
ヒヨが食べにくるので、
一本、剪定せずに残したのですが、
ちゃんと見つけて食べに来ました。
※篆刻は「鵯」。

ページ上部へ