コデマリが満開になりました。
オオデマリは枯れてしまいました。
※篆刻は「小手毬」。
花木
木香茨(篆刻:木香)
モッコウバラが満開です。
白もあるらしいのですが、、、
※篆刻は「木香」。
楮(篆刻:楮)
皮を和紙の原料にする
コウゾの花が咲きました。
桑に似ていて、赤い実になります。
※篆刻は「楮」。
カロライナジャスミン(篆刻:カロライナ)
茂りすぎたので強剪定した
カロライナジャスミンがまた咲きだしました。
※篆刻は「カロライナ」。
三葉躑躅(篆刻:三葉)
ミツバツツジの満開を見過ごしていました。
次々に色々咲くので追いつきません。
※篆刻は「三葉」。
采振木(篆刻:采振木)
ジューンベリーは園芸種のサイフリボクですが、
県道を車で走っていて、
道沿いに咲いている野生の木を見つけました。
超ラッキー!!!
※篆刻は「采振木」。
椿:草紙洗い(篆刻:草紙洗)
これが最後の最後の椿・草紙洗い。
霜降りの大輪ですが、木がかなり弱っています。
※篆刻は「草紙洗」。
三つ葉木通(篆刻:木通)
昔買ったムベが台木のミツバアケビに
戻ったようで。
小さな房上の花は雄花、大きな花が雌花で、
実がなるかはお楽しみ。
※篆刻は「木通」。
白山吹(篆刻:白山吹)
山吹に似てるけど違う
シロヤマブキ。
※篆刻は「白山吹」。
花筏(篆刻:花筏)
ハナイカダの花が葉の上で咲きましたが、
実にはならないのが残念。
※篆刻は「花筏」。