カンザンはかなり老木のようですが、
必死で咲いています。
※篆刻は「関山」。
花木
利休梅(篆刻:利休)
リキュウバイが満開ですが、
この花の見事さを写すのは、素人ではムリ。
※篆刻は「利休」。
米躑躅(篆刻:躑躅)
コメツツジが満開になりました。
ツツジの仲間のトップです。
※篆刻は「躑躅」。
椿:雛桜(篆刻:雛桜)
一重ですが、花びらの大きさが違って
美しいヒナザクラ。
椿はこれが殿です。
※篆刻は「雛桜」。
山帰来(篆刻:山帰来)
サンキライがいっぱい花をつけました。
全部実になったら壮観ですが。
※篆刻は「山帰来」。
赤花常盤万作(篆刻:萬作)
アカバナトキワマンサクが咲きましたが、
葉が黄色くて、少し弱っているかも。
※篆刻は「萬作」。
椿:紅千鳥(篆刻:紅千鳥)
ベニチドリが満開。
そろそろツバキも終わりです。
※篆刻は「紅千鳥」。
杏(篆刻:杏)
今年のアンズは猛烈に花が多いので
実がどうなるか????
※篆刻は「杏」。
鶯神楽(篆刻:鶯神楽)
このウグイスカグラは
真冬に咲いていたのですが、
最近は普通に春咲くようになりました。
原因は不明です。
※篆刻は「鶯神楽」。
椿:江口小町(篆刻:江口小町)
エグチコマチは赤と白のミックスです。
※篆刻は「江口小町」。