篆刻に、救われる。(篆刻:陽子)

篆刻に、救われる。(篆刻:陽子)サムネイル
「近大奈良病院の耳鼻咽喉科の教授と、篆刻を通じて長いお付き合いだった」のは Y先生のこと。雑誌の『奈良人(naranto)』、2014年秋冬号で楽篆堂の記事を読んで お知り合いのお医者さんの昇進や栄転のお祝いとして、篆刻…

椿の、フォトブック。(篆刻:椿)

椿の、フォトブック。(篆刻:椿)サムネイル
我が百野草(ものぐさ)荘には、椿が130本ほど植えてある。最初の30本は、亡く なった息子の慰霊のため。後の100本は空き家に置き去りにされた鉢を引き取って 地植えしたもの。半分は名前が判らないが、残りは名のある椿で、そ…

私は、職人か。(篆刻:職)

私は、職人か。(篆刻:職)サムネイル
私の祖父は横浜・関内の洋家具職人。父は店舗のショーケースなどを作ったが 木工職人ではある。私は横浜生まれの三代目で浜っこだが、職人なのかどうか。 たまたま読み直した永六輔の『職人』(1996年、岩波新書)は、職人たちの名…

気功を習うべきか。(篆刻:気)

気功を習うべきか。(篆刻:気)サムネイル
新聞広告で『気功治療』(日本AST協会)が目にとまった。気功など忘れていたが、 アマゾンで取寄せてみた。手当という言葉があるから、人は誰でも手などから気を 出せるのだが、私は普通の人より少し強く出せるらしい。体調や気力に…

「仕事。」と幼児性。(篆刻:幼)

「仕事。」と幼児性。(篆刻:幼)サムネイル
仕事ではなく『仕事。』。川村元気という『電車男』を映画化したプロデューサーの 対談集(集英社)のタイトルで、人生を楽しくするために働くことを「仕事。」と呼ぶ。 まだ30代半ばの彼が、世界を面白くしてきた巨匠12人に聞く。…
ページ上部へ